光の万華鏡作り0304

こんにちは!

放課後等デイサービス あそまな・刈谷です。

3月4日月曜日

今日のお楽しみは、サイエンス工作『光の万華鏡』です。

〈材料〉
・底をくり抜いた紙コップ 2個
・セロハンテープ
・偏光板 2枚
・プラ板 1枚


偏光板と重ねると、セロハンテープから様々な色が見えてくる不思議な万華鏡を作ってみましょう♪

まずはプラ板にセロハンテープを貼っていきました。

 

 

テープカッターの扱いが、ちょっと難しい様子も見られました。

長く切ったり、短く切ったり、力加減が複雑です。

「どうやったら切れるの?」

「あぁー。うまく切れなくてぐちゃぐちゃになっちゃったぁ。」

少し長くしたいときには、まずは引き出す方の手と、切るときに使う手と、
両方の手を使って切ると上手く切れることを伝えていきました。

始めはテープカッターの扱いが不慣れであった子も、段々とコツを掴んでスムーズに切れるようになったね!

 

 

ひたすらペタペタ、

さらにペタペタと貼り重ねていきました。

 

 

セロテープを何枚か重ねていくと見える色が変わっていくので、見える色の数が増えていきます。

「不思議な不思議な万華鏡ができますよ。」

「貼り忘れているところはないかな?」

プラ板の面をチェックをしながら、何枚も重ねていきました。

 

 

 

台紙は不要になるので、プラ板と切り離します。

 

 

 

 

プラ板を切らないように気をつけながら、ハサミで切り取りました。

 

紙コップに貼った偏光板の上に、プラ板を乗せて、ずれないようにテープで留めます。

黒っぽい偏光板と、無色透明なセロハンテープから、どんな色が見えてくるのかな〜⁇

「僕は虹色にしたいんだ!」

「うん、そうだね。虹色にしていこうよ!」

ワクワクしながら、重ねていきました。

 

 

プラ板を貼った紙コップの上に、もう一つの紙コップを重ねます。

内側の紙コップを回すと色が変化していき万華鏡が完成です。

くるくると回して、のぞいてみましょ〜♪

何色が見えるかな⁇

 

 

「エメラルド色!ピンク色♡水色も見える!」

「えっ、何で色が変わるのかな⁇」

「なにこれー。不思議!」

「うわー!きれい、きれい♪」

普段、目にしている光は透き通っているので、その光の中に様々な色があることには気づきにくいものです。

みなさんを魅了する あの“虹”も
空気中にある水の粒によって色づき、私たちの目に留まるようになりますね♪

 

 

光の中に かくれんぼした様々な色たちを
万華鏡を通して見つけることができたね!

自然科学を身近に感じて、楽しんでもらえたかな?

あそんで まなんで 今日のあそまなでした!
✴︎*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)